EVENT

イベント

終了

特別防災セミナー第2部【カセットコンロを使って、パッククッキングを実演!】

開催日:2025年6月22日(日)

現場経験豊富な消防士長と管理栄養士による、いざという時に役立つ「防災」&「命を守る食」の防災セミナー

私たちの住むこの地域が、まだ大きな被害にあっていない今だからこそ、「防災」について、しっかり考えてみませんか。ご家族、 特に小さなお子さまやご高齢の方を守るには「備え」と「知識」が大切です。

【第2部】料理講師 / 管理栄養士 柵山咲子さん

カセットコンロを使って、パッククッキングを実演!」


日時:6月22日(日)  午前の会11:15~・ 午後の会14:15~

定員:各回 15名様

会場:あさけが丘モデルハウス(四日市市あさけが丘2丁目)

駐車場:あさけが丘中央公園   GoogleMap  

◆こちらは第2部講演のご案内ページです。ページ下部のお申し込みフォームよりお申し込みください。 

こちらのセミナーは2部制になっております。

1部、2部共にそれぞれお申し込みが必要となっております。第1部のお申し込みは下記よりお願いいたします。

第1部講演:「災害から生命を守るために」~災害時に生き延びるためのマル秘テク~

 お申し込みはこちら ▶https://forest-o.co.jp/events/20250622_bousai_1/


フォレスト・オオモリは、もし大きな災害の後インフラ供給が停止しても、自宅に住み続けることができる、「心身の健康を維持、確保する家」の普及を目指しています。

【最新技術を活用した災害に強い家と、豊かに生き抜く暮らし方】

●太陽光発電システム、蓄電池、V2Hの搭載:電気の供給が止まっても、自宅では食・水・電気、車が使用できる状況を確保することで【ココロ】と【カラダ】に【大きな安心】をもたらします

●給水タンク、下水用雨水タンクの搭載:飲料水や生活用水の心配が減少➡トイレを我慢しなくてもよい、カラダの水分をしっかり確保

●家庭菜園(畑)の取り組み:災害時には手に入りにくい野菜類を収穫できる➡食の確保

「災害に強い家」が集まると、災害時に行政の支援が遅れた場合でも、近隣住民と「エネルギーの貸し借り」などの協力をしながら、自分の家で暮らし続けることができます。「この地域に住んでいれば安心」と感じられる、「みんなが住みたくなる街づくり」に取り組むことで、地域の活性化につながればと考えています。

このような「街づくり」には、地域住民の方々がお互いに助け合う「共助」の取り組みも欠かせません。そこで、この機会に「防災」と「命を守るの食」について、ひとりでも多くの方に知っていただけたら、との思いから「防災セミナー」を開催いたします。

ぜひぜひご家族と、ご近所様と、お友達と、ご参加ください!


四日市市松本にある、子どもの本専門店「メリーゴーランド」様のご協力により、防災、子育てに関連する絵本や書籍を特別販売いたします。防災の本については、ご家族で取り組んでいただきやすいモノを中心に、カラダ守る「食」や、暮らしの工夫、また、あれこれ迷うことの多い子育ての手助けになるような「本」も選ばせていただきました。

普段とは違う視点で、絵本や本を選んでみていただけるとうれしいです!

BACK TO LIST
お電話からお問い合わせ フォームからお問い合わせ

お問い合わせ

イベント

リフォーム

フォレスト
タウン